部門紹介

総務・環境部

総務・環境部は、「会社業務全般の支援・調整」、「資産の管理」、「コンプライアンス経営の強化に向けた取り組み」、「発電所の立地などに関わる地域社会との信頼関係の維持、向上」など、社内の各部門が効率的に業務を行うことができるよう、幅広くかつ専門性の高い業務を担っています。 また、大きく変化・加速化している「環境」をめぐる国内外の動向を把握し、社会やほくでんグループの持続的な発展ができるよう、「環境」に係る社内の取り組みを推進する業務を担っております。

「総務業務」

防火・警備などの社屋管理、災害やテロに備える防災業務、儀式や行事の総括、社外からの要請・問い合わせに対する渉外業務などを行っています。

「管財業務」

日常業務で使用する備品・什器、諸車、また、事業所や寮・社宅などの建物・土地に至るまで、事業活動に必要不可欠な資産の取得、処分、管理を担っています。

「コンプライアンス業務」

コンプライアンス(法令・企業倫理遵守)の徹底に向けた企業倫理委員会や相談窓口の運営、教育の実施などを担っています。

「法務業務」

各部署の担当業務に関し法的な側面から支援を行うとともに、事故・トラブルが発生した場合には、その解決に向けた助言・対応などを行っています。

「株式業務」

株式会社の最高決議機関である株主総会の適法かつ円滑な運営、その他株式に関わる業務を担っています。

定時株主総会

「立地業務」

発電所の建設に必要となる関係機関との協議や、適正な補償、各種法令対応をはじめ、発電所の運営に不可欠な地域の方々との良好な信頼関係の維持・強化を図る役割を担っています。

「環境推進業務」

ほくでんグループ全体の環境への取り組みの軸となる「ほくでんグループ環境方針」や「環境目標」の立案、推進、管理など、環境マネジメントを担っております。

具体的には、環境保全に係る国の制度の動向把握・対策の立案、環境法令に基づく国への報告、有害物質の取扱いに関する注意喚起や環境教育など、環境保全の推進を行っています。

生物多様性の配慮や循環型社会の形成、環境に配慮した取組みの情報開示など、環境面から企業価値向上につなげる検討も行っています。