ほくでんネットワーク

根室ネットワークセンター
お客さまサービス課

金沢 冬摩

高校卒業[商業系]
2018年入社

志望動機

社会に広く貢献できる、人々の生活を支える仕事に就きたいと漠然と思っていました。そのような中で当社の会社説明会に参加した際、先輩社員の方の「当社は電力の安定供給という大きな使命感を持ち、北海道の皆さまの生活を支えています」との言葉に深く感銘を受けました。
また、自分が「当たり前に使っていた電気」を、今度はお客さまに「当たり前に使っていただく電気」にするために、社員が一丸となって「電力の安定供給」という目標に向かって取り組む姿に魅力を感じ、自分もその一員として当社で働いてみたいと強く思い、入社を希望いたしました。

所属部門と仕事内容

私はお客さまサービス課という部署に所属しており、街路灯や住宅、工場や商業施設などのお客さまの電気工事受付を行っております。具体的には、お客さまが住宅を新設された場合や電気設備を変更された場合には、電気工事会社の方から当社へWebや窓口によってお申込みをいただきます。その内容をもとに技術系の担当者と連携を行い、電気工事が完了するまでの一連の業務を担っています。
また、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギー発電設備を当社の設備に接続する申込受付も行っており、当社はお客さまが普段の生活の中で使用する電気を供給するだけでなく、発電設備で発電された電気を一定の期間・価格で買取(FIT制度)させていただく業務も担っています。

仕事のやりがいや面白さ、今後の目標

入社は道央支社販売グループという販売推進部門で、窓口で電気料金を収受する業務や他の電力会社と契約中のお客さまを再獲得するための営業業務を担っておりました。入社3年目に現在のお客さまサービス課へ異動となりましたが、当初は電気工事受付に関する知識が身についておらず、電気工事会社の方からお叱りを受けたこともありました。そのような中で自分にしかできないことはないのかと考え、販売推進部門で培った「お客さまを第一に考え、丁寧に接する」ことを大事にして取り組んでいます。その際に、お客さまから「ありがとう」のお言葉をいただくと、様々な部署で学んだ知識や経験が共通しているのだと、やりがいや面白さを強く実感しました。
今後の目標は、「自分の仕事に大きな使命感を持ち、北海道の皆さまの生活を支えています」と胸を張って発言できるようなほくでん社員を目指しています。

思い出に残っているエピソード

2018年9月に発生した胆振東部地震による北海道全域の停電です。当時、新入社員だった私にはいったい何が起こっているのか分かりませんでした。長時間の停電であったということもあり、お客さまには多大なご迷惑をお掛けし、窓口やお電話で厳しいお言葉もいただくことがありましたが、電気が復旧した際には、お客さまや友人から「お疲れ様。ありがとう。」の言葉をかけていただきました。この経験から、電気は人々の生活に欠かせないものであることを再認識したと同時に、それを支える企業の一員であるという「大きな使命感」を忘れてはならないことも実感しました。

オフタイム・休日の過ごし方

当社は、休暇取得がしやすいのも魅力のひとつです。新型コロナウイルス感染症の拡大前は、土日や祝日の前後に休暇を充てて地元である帯広市へ帰省して家族や友人、知人と食事に出かけたり、職場の同期で集まったり、家でじっくり漫画を読んだりと、様々に時間を過ごしていました。今は、このような休日の過ごし方はなかなか叶いませんが、新型コロナウイルス感染症が収束したときに向けて、貯金をしています。

※掲載している内容は取材時点のものであり、所属・組織名が現在の名称と異なる場合があります。